根拠があります!オートミールはダイエット向きの⾷材

イシハラクリニック石原新菜 医師

オートミールは食物繊維が豊富で血糖値の上昇を緩やかにします。また水溶性食物繊維と不溶性食物繊維のバランスがよく、腸内環境を整えてくれることで便通がよくなります。腸の動きがよくなることと、善玉菌(やせ菌)が増えることで代謝がアップしてダイエットにつながります。また代謝を上げるアミノ酸やビタミンB群も豊富。噛み応えがあるので脳の満腹中枢が刺激されて食べ過ぎ防止を期待でき、腹持ちが良いのもダイエットしたい人にはオススメです。

ダイエットに適している理由

※日本食品標準成分表2020年版(八訂)の
白米1食分150gとオートミール1食分30gの比較数値

ダイエット向きの控えめなカロリー

オートミールは水を含ませると30gでお茶碗1杯と同じ程度に膨らみます。そのため、お茶碗1杯の分量を考えると、カロリーも糖質も半分以下に抑えられます。それに加えオートミールは、食物繊維のほかカリウムやマグネシウム、鉄分なども含まれているので、置き換えダイエットに向いている食材だといえるのです。

※血糖値推移イメージ
※Glycemic Index|The University of Sydney

低GI食品で血糖値が上がりにくい

血糖値の急な上昇は太る原因になってしまいます。オートミールの原料であるオーツ麦は、糖質の吸収を穏やかにする成分を多く含んでおり、GI値が55の低GI食品です。高血糖の状態が続くと脳梗塞や糖尿病の原因にもなるため、健康が気になる方にもおすすめです。

腹持ちもバツグン!

オートミールは、水分と混ぜて食べることで満腹感が増し、白米を食べるより腹持ちが良くなるのです。調理法やアレンジによっては、さらに満腹感を得ることもできるので、さまざまなレシピに挑戦してみてください。

腸内環境を整える食物繊維の量と質

※日本食品標準成分表2020年版(八訂)の比較数値

無理なダイエットで腸の働きが低下すると、血行や肌の調子が悪くなったり、心身の不調や美容面にも影響します。オートミールには腸内環境の改善につながる水溶性と不溶性食物繊維が豊富に含まれています。水溶性食物繊維は腸内の善玉菌を増やし、血液中のコレステロールを低下させる働きがあります。不溶性食物繊維は腸のぜん動運動を活発化させてお通じを促す効果があるとされ、その2種の食物繊維を理想的なバランスで含んでいる食材がオートミールなのです。

水溶性食物繊維
性質水に溶けやすく、ネバネバ・ドロドロしているものとサラサラとしているものがあることが特徴です。
はたらき
  • ・食後の急激な血糖値の上昇を抑える
  • ・血中コレステロール濃度の低下
  • ・腸内細菌の改善
多く含まれる食材
不溶性食物繊維
性質水に溶けにくく、繊維質でシャキシャキとした歯ごたえがあることが特徴です。水分を吸収して膨らむ性質があります。
はたらき
  • ・便秘予防
  • ・発がんリスクの軽減
  • ・腸内細菌の改善
多く含まれる食材

水溶性食物繊維の一種
β-グルカンの力

オートミールに含まれる栄養素の一つにβ-グルカン(発酵性食物繊維)があります。このβ-グルカンこそ、ダイエットの強い味方。大腸で腸内細菌の餌となり発酵されることで、短鎖脂肪酸が発生し、腸内環境に良い影響が期待出来ます。